新潟県立五泉高等学校

新潟県立五泉高等学校は、令和3年度に百周年を迎えた伝統校です。 平成17年度からは、県下初の「進学型総合学科高校」となり、真剣に学習に取り組みながら、多くの生徒が生徒会活動、部活動等に積極的に参加し、充実した高校生活を送っています。

新潟県立五泉高等学校

新潟県立五泉高等学校は、令和3年度に百周年を迎えた伝統校です。 平成17年度からは、県下初の「進学型総合学科高校」となり、真剣に学習に取り組みながら、多くの生徒が生徒会活動、部活動等に積極的に参加し、充実した高校生活を送っています。

記事一覧

人権教育講演会を実施しました。

1・2年次対象のキャリア教育講演会を実施しました。

いずみ祭、大盛況でした!!

いずみ祭(文化祭)のテーマは秋華爛漫!

ごっちゃん握手会!?

新潟県立五泉高等学校はこんなところにあります。

人権教育講演会を実施しました。

11月1日(水)に人権教育講演会を、全校生徒対象に実施しました。毎年、様々な視点から人権について学んでいますが、今年度は、「気候変動と人権」について、学びました。  講師は、公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本のBjoern Schimkat(シムカート ビョルン)様です。シムカート様は、ドイツ生まれ、2007年から日本に滞在し、気候変動と人権、国内外の緊急人権問題や若者の活動支援に取り組んでおられます。    流暢な日本語で講演いただいたのですが、言葉の一つ一

1・2年次対象のキャリア教育講演会を実施しました。

 キャリア教育講演会とは、各界で活躍されている方の体験や考えを聞き、生徒の進路選択の一助となることを目的として、毎年実施しています。    今年度は10月25日に、新潟野球ドットコム 代表の岡田浩人様を講師にお招きして、実施しました。  講演の中で、現在の職につながる高校時代のお話もされていました。 「高校に入学後、野球部に所属したが、1週間で辞めてしまった。その後、野球とは無縁の生活を送り、テレビ局の記者となった。その記者時代に野球の取材をしたことから、『やっぱり野球が好

いずみ祭、大盛況でした!!

 10/21(土)の一般公開日は、あいにくの雨。少し肌寒い朝でした。保護者や地域の方が来ていただけるか、生徒たちは、わいわい準備しながらも、ちょっぴり不安な様子。  しかし、いざ始まってみると、心配はすぐに吹き飛びました!雨の中、多くの方にご来校いたき、ありがとうございました。生徒たちも最後まで張り切って、楽しい一日を過ごせたようです。  ここから、ほんの少し、様子を。 ごっちゃんも、生徒会室でお出迎え!多くの人と記念撮影してました。 保健委員会のブース。歯のアンケートに

いずみ祭(文化祭)のテーマは秋華爛漫!

4年ぶりの完全復活祭!!!昨年は、2時間だけ同居家族への公開、2年前と3年前は、一般公開なしでした。そして、いよいよ今年は、制限なしの一般開放を予定しています。 20日(金)午後の開祭式から始まり、この日は生徒だけでステージ発表やクラス企画の最終準備などを行います。 そして、21日(土)。午前9:30から開放です。食品提供は10時から、食堂(調理販売クラスがあります)は11時からとなります。 五泉高校は、体育祭は6月の平日開催、いずみ祭が10月の休日開催(前日から始まって

ごっちゃん握手会!?

 本校では、10月21日(土)のいずみ祭(文化祭)に向けて、着々と準備が進んでいます。  先日、企画一覧が出揃い、その中に、汪泉会(五泉高校では生徒会のことを「おうせんかい」と表します)企画として、『ごっちゃん握手会』をやるようです。  ところで、少しずつ知名度は上がっているようですが、ここで「ごっちゃん」とは何者なのか、説明しますね。 その正体は、五泉高校のゆるきゃらでした!  二次元でのキャラクターとして、本校の様々な紙面に使われてきたのですが、100周年を機に、なん

新潟県立五泉高等学校はこんなところにあります。

 前記事の全景の動画はご覧いただけましたでしょうか。「五泉高等学校ってどこにあるの?」という方へ!   新潟県の下越地区には、五泉市という市があります。五泉市には、高校が2つあります。その中でも、五泉高校は中心部に位置しています。